ヘッドタグ 【一発合格】第一種衛生管理者を受けてみた | ぐっさんのラーメンブログ
PR

【一発で合格】第一種衛生管理者を受けてみた。

日常

第一種衛生管理者とは

第一種衛生管理者とは有害業務を含む業種でも衛生管理者として働ける資格で 具体的には電気業や水道業などのライフラインに関する業種や、医療業、清掃業、運送業などが有害業務を含む業種として挙げられ、各事業所の従業員数によって衛生管理者の選任が必要な人数が異なります。なお、従業員が50名以上の事業所は1名以上の選任が義務付けられています。そのため、職場によっては衛生管理者の資格の取得を求められることがあります。

受験資格

・学校教育法による大学(短期大学を含む。)又は高等専門学校を卒業した者で、その後1年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの

・学校教育法による高等学校又は中等教育学校を卒業した者で、その後3年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの

上記2つのいずれかに該当する人が受験資格を得ることができます。

試験形式

試験時間:3時間

試験形式:選択問題(マークシート)

合格基準:下記の2つを満たすこと

     ①各大問の得点率40%以上

     ②合計得点が60%以上

出題内容

関係法令:有害業務に係るもの10問

関係法令:有害業務に係るもの以外のもの7問

労働衛生:有害業務に係るもの10問

労働衛生:有害業務に係るもの以外のもの7問

労働生理:10問

上記各大問で各40%以上の正解および合計44問中60%以上の正解で合格

合格率

第一種衛生管理者の合格率は令和4年度で45.8%の合格率となっており、国家資格として易しめの難易度にあると言えます。

私が実践した勉強方法

私の場合はまず、オンスクJPで一通り講義を受け、その後アマゾンにてテキストと公表問題集を購入し、繰り返し問題を解きわからないところや苦手なところをテキストで確認しては解き約2か月勉強しました。

公表問題を5~6週はしたと思います。

なお、私が活用した問題集はこちらです!

https://amzn.to/4cNdvvD

いざ試験へ

私は埼玉住みということもあり、千葉県市原市にある関東安全衛生技術センターへ受験に行きました。

最寄り駅は千葉県市原市の中心駅である五井駅となります。

試験開催日は東口3番乗り場から直通の臨時バスが出るほか、乗合タクシーも出ております。

そんな遠いところにある試験会場へ私も2月28日に試験を受けに行ってきました。

仕事終わりと休日に勉強を重ねてきて公表問題も9割ほど解ける状態には持ってこれましたが、不安が募るなかの受験となりました。

その後、試験結果は1週間で発表されるとのことで待っていると、

何とか一発で合格することができました!!

上司にも受かるのか?とたまに状況を聞かれていたので何としても合格せねばと感じるとともに試験終了後にミスをみつけたため不安な一週間だっただけにホッとしました!!

なお、令和6年4月より東京都港区に関東安全衛生センター東京試験場にて試験が受けられるようになりますので、千葉県民の方以外の関東住まいの方は市原まで行く必要が無くなります。朗報と言っていいでしょう。

この資格は一定数の従業員を抱える事業所では必須の資格となります。ぜひ皆さんもスキルアップなどを含めて受験されてみてはいかがでしょうか?

第一種衛生管理者に一発で合格するためにまずは手軽に通信講座を受けられるオンスクJPを使い、基礎知識を把握しましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました